Megas-net(無音のs)

“ヒトは定義することによって安心したがり、、、”(おれ)

借りてきた概念を見つけては安心する。やわなヒトの安心の仕方。
例えば自分の怠けぐせを病気にかこつけて、正当化どころか、同情までも引こうとする。
末期的。ステージX。
誤読、論理の破綻にさえ気付かない。
本人の意図と違うところで「かわいそうに」とささやかれるかもね。
ほんとに病気なら病院にいくといい。はっきりする。
あなたにつける薬無しって言われるから。
定義されたことに安心するヒト。

おれは引用なんてしない。自ら定義して安心する。
自分の世界は自分で構築。
・・・・
【Megas-net】
もうネットサーフィンってことばは死んだの?
古いから?いやいや行為の性質が変わったからです。
かつてはネットの歩き方は、ポータルサイトからリンクエンドまで、一直線に辿るだけ。
ほかのサイトに移るにはポータルサイトかあるいはリンクページにまで
きたときと同じ道を戻って、また、行き止まるまでクリック!クリック!

でもいまは違う。
リンクはどこまでもいきどまることなく続き、一種のコミュニティーが超ドメインで形成される。
これをすなわち世界のMegas化と呼び、Megas化で形成されるネットワークをMegas−netと称する。この本質は縦でなく横のネットワーキングでサイトの違いがあいまいになること。企業ではこのナガレに応じてコアコンピタンスが重要視されている。
当ブログはMegas−netにつけいる隙を与えておらず、このままでは時代に取り残されるかもしれない危険がある。よって新たに他サイト紹介を暇なときにすることにする。
選ばれるサイトは、英語なら日本語に、日本語なら英語に翻訳することで、コピーライトの侵害を免れつつ異文化交流の架け橋となる。
「■ translator K」
にご期待下さい。

*urlの変化
<今までのネットサーフィン>
aitu.com
>aitu.com/no.html
>aitu.com/no/mimi.html
>aitu.com/no/mimi/ha.html
>aitu.com/no/mimi/ha/roba.html
>…..
<これからのネットワーピン>
aitu.com/no.html
>mimi.co.jp/ha.html
>roba.us/no.html
>mimi.tw/gosh.html
>his.th/nose.html
>…..